低コストで高品質なメッキ塗装システムへスキップ

環境考房は、低コストで高品質なメッキ塗装システムを製造・販売する会社です。
「メッキくん」は塗装業界に新たなめっきビジネスを提供する
究極のスプレー式の銀鏡めっきシステムです。

ご見学希望はこちら

弊社のメッキ塗装の特徴SERVICE&PRODUCTS

環境問題で、「脱クロム」がクローズアップされる中、その代替品として期待される、新時代のコーティングシステムです。

従来のクロムメッキのような毒性の強い重金属を使用せず、環境にやさしい画期的なスプレー方式による銀鏡メッキ工法です。

弊社システムは、銀鏡メッキ安定化技術や金属塩改質技術の導入により安定した加工が可能です。

これらの技術は、弊社の薬剤と設備に反映されており、薬剤に関しては薬剤製造会社により特許も取得済みです。

また、新開発のメッキガンにより、様々な形状の対象物に、より安定化した加工が可能になりました。

これらの技術により、従来の銀鏡メッキの課題であった「黄変」「剥離」「シケ(腐食性欠陥)」を克服しています。

さらに、トップコートに顔料を加えることにより、クロムメッキでは表現出来なかった多彩な光沢色を実現しました。

大部分の素材に適用可能な、「湿式メッキ」にもない、「乾式メッキ蒸着」にもない、このシステムの仕上がりをご体験ください。

大きな特徴「メッキくん」シリーズ

● 高貴な輝きと深みのある銀鏡仕上げ

銀鏡反応を利用したこのシステムは、新開発のメッキガンと独自の薬剤構成により、これまでの塗装では得られない深みと輝きのある銀鏡仕上げを実現致しました。

銀鏡反応で形成される銀鏡膜は、純度99.9%の銀膜です。銀の反射率は可視領域にわたって98 %程度と金属の中で最大であることから美しい金属光沢を有し、大和言葉では「しろがね/しろかね(白銀: 白い金属)」と呼ばれています。

● 低コストで高品質の塗装システム

既に塗装の設備のある方は、580,000円(税込価格609,000円)から始められます。

● 素材を選ばず、フレキシブルに対応

被塗装物は樹脂、金属、陶器など塗装可能なほとんどの素材が対象です。

● 多彩な色調表現が自在

トップコートのクリアーに染料または顔料で着色することにより、思いのままのカラーリングが可能です。

● 人と環境にやさしいシステム

従来のクロームメッキ工法のような毒性の強い重金属を使用しませんので廃棄物処理などの問題もなく、安全で人と環境にやさしいコーティングシステムです。

他メタライズ技術との比較

  環境性 大物対応 素材対応 コスト
銀鏡塗装 小ロットで◎
樹脂メッキ × × 大ロットで◎
蒸着 大ロットで○

塗膜スペック

項目 試験方法 内容
密着性 碁盤目試験 密着性 100/100
耐衝撃性 デュポン式・R=1/2、W=500g、H=300mm 外観
耐アルカリ性 0.1N-NaOH・24h・20℃ 外観
耐酸性 0.1N-H2SO4・24h・20℃ 外観
耐揮発油性 揮発油2号・100g/Cu 外観・密着性
促進耐候性 サンシャインウェザオメーター・600h 外観・密着性
耐湿性 40℃・98%・240h(恒温恒湿槽) 外観・密着性
耐水性 40℃温水・240h 外観・密着性
耐熱性 80℃・240h 外観・密着性
硬度 鉛筆硬度(三菱ユニ鉛筆使用) 硬度レベル
ヒートサイクル性 -20℃・3h→室温・1h→80℃・3h→
室温・1h→50℃・98%RH→室温・1h
を5サイクル
外観・密着性
反射率 鏡面全反射率測定 93%
塩水噴霧 クロスカット・5%食塩水・35℃・480h 肩幅2mm以内
 キャス試験 50g/L-NaCl、0.26g/L-CUCl2・2H2O 96 時間 外観

バナースペース

株式会社 環境考房

〒504-0825
岐阜県各務原市蘇原柿沢町1-15

TEL 058-371-9018
FAX 058-382-1350